私が転職したことにより多少の収入アップに繋がりましたが、まだまだ自由になるためにはほど遠いなと感じています。
そんな我が家のお金を貯めるために行っている銀行口座の振り分け方法をご紹介したいと思います。
夫名義の銀行口座
夫名義の銀行口座は大きく分けて3つです。
・お給料が入ってくる口座(地銀)
・日々の支出が出て行く口座(楽天銀行)
・貯金用の口座(ゆうちょ銀行)
基本的には夫のお給料で生活をしているので、日々の生活費が入ってきて出て行くようなイメージです。
なんでこの銀行口座になったのかというと「たまたま名義を持っていたから」ということでしかありません。
結婚前から楽天経済圏で生活していた夫ですので、入ってきたお給料を楽天銀行に移す作業も自分で行ってくれています。
家計管理というと妻が管理するイメージですが、我が家では夫がしています。
日々の会計報告も定期的にしてくれるので安心して管理を任せています。
妻名義の銀行口座
私の銀行口座は大きく分けて4つです。
・お給料が入ってくる口座(地銀)
・お小遣いやつみたてNISAが引き落とされる口座(イオン銀行)
・独身時代の貯金口座(あおぞら銀行)
・貯金用の口座(ゆうちょ銀行)
独身時代の貯金口座はほとんど触ることがなく、本当に何かあったときのために置いておこうと思っているので、普通預金金利が高いところに預けています。
ただこちらは少し投資に回そうかなと考えているところです。
日々の私のお給料は基本的に貯金がメインなので、お給料が入ってきたら全額引き出して目的ごとに振り分けて入れています。
貯金用の口座を1つから2つへ
元々貯金用の口座は夫名義のものひとつだけでした。
この口座も結婚をしてから、これからお金を貯めていくのに「貯めるようの口座が欲しい」と私が言ったので、使っていなかった夫の銀行口座を使うようになりました。
なので、なぜ選んだのかという深い理由は特にありません(笑)
ただこちらは貯まっていなかった生活防衛資金を貯めていくために使用しているので、これから流動的に使っていくための貯金用口座が欲しくなりました。
そこで私名義の口座を整理し、2つ目の貯金用の口座として使えるように用意しました。
この銀行口座は2022年より使用していこうと思っています。
きっともっと効率の良い銀行口座の使い方や分け方などがあるのだとは思いますが、我が家は今のところこちらに落ち着いています。
またやりにくくなったら変えることもあると思いますが、今後もいろんな報告できたら良いなと思います。