≫30代の主婦が普通とは何かを模索するブログ

【知らなかった】ICカードにはエリアまたぎがあるそうです

先日、仕事の一環でちょっと遠出をする機会がありました。

私は関西に住んでいるので、普段の交通系ICカードはICOCAを使っています。

コンビニなどでもICOCASuicaが使えるので、当たり前のように改札を通ろうとしたら残高不足でもないのに止められました。

エリアまたぎというのがあるんですね。

エリアまたぎとは

関西ならICOCA、関東ならSuicaなどのようにそれぞれのICカードを出している地域とエリアがあります。

そのエリアの中であればどのICカードを使っていても問題ないみたいなのですが、

乗り換えなどでそのエリアを超えたところでこの「エリアまたぎ」が発生するみたいです。

 

止められるけどICカードで払える

改札は止められてしまうのですが、駅員さんのところでICカードを見せると手続きをしてくれます。

決して罰金があるとかそういうわけではありません。

 

駅員さんに見せるパターンと乗り越し精算機で手続きするパターンがあるのみたいなのですが、決して出られないわけではありません。

私が無知でやってしまったことですが、ただ何も悪いことをしていないつもりなのに改札が閉まって止められると後ろの人に申し訳ない気持ちになってしまいます。

 

さらなる改善に期待

少し調べてみるとこれでもだいぶ改善されたみたいです。

通勤や通学で使う定期券は問題なくいけるようになったみたいですが、通常使用の場合はまだできていないみたいです。

 

私自身、仕事でもなければこんな経験をしていなかったと思いますし、普段当たり前のように使っていたので

このようになるとは思いもしませんでした。

ひとつまた知識が増えました。

 

最近の街中ではキャッシュレスが進み、電車でもバスでもICカードを使っているので

逆にちょっとびっくりしてしまいました。

 

こんなこともあるんだなと再発見も出来ましたし、財布を小さくしてクレジットカードとスマホ決済でだいたいをやっていましたが、

やっぱり現金も多少は用意しておかないとと思いました。

また次に行くことがあればスマートに対応できるようにしたいですね()

本日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA