≫30代の主婦が普通とは何かを模索するブログ

「子どもが欲しいのかわからない」を考えてみる

結婚をすると必ずといって聞かれるのが、「お子さんは?」と子どもの有無が多いです。

今でこそDINKsという言葉が出てきたように、夫婦2人で生きていくと決めた人もいらっしゃいますし、

子どもが欲しいけど授かれず、不妊治療をされている方もいらっしゃいます。

 

さて私が一体どういう考えなのかというと、正直なところ「わからない」という言葉になってしまいます。

結婚をしたのに、こんな考えでダメなのかなと考える日々と、年齢的に永遠に考え続けることができない現実にどうしようという焦りが入り乱れています。

自分でもまだ全然定まっていないのですが、少し整理をしながら書いてみたいと思います。

結婚後に聞かれる「子どもは?」

独身時代には「結婚は?」と聞かれるように、結婚をすると「子どもは?」と聞かれます。

聞く方としては相手とのコミュニケーションのひとつなのだとは思いますが、当たり前に聞かれることに疑問を抱いています。

深くは考えずに聞いているのであれば、なんか違うのかなと思いますし、

人によっては自分のことが話したいがためのきっかけに使っている方もいらっしゃいます。

 

私も大人なのでそれなりの対応はしますが、いろんな考えが広がりつつある今、あらゆることが許容される世の中になればいいな、と思います。

きっと子どもがいたらいたで「2人目は?」と聞かれるだろうし、「私の時代はこうだった」とか語りたい方もいなくなることはないとは思いますが、

いろんなことが認められ、生活しやすい世の中になったら良いなと心から思っています。

 

夫の意見も聞いてみる

子どもについては一人では何もできないので、夫とも話し合いはしています。

夫はいつも私の意見を優先してくれます。

 

「子どももいたらいたで楽しいと思うし、

もしかしたら子どもができない原因は自分にあるかもしれないし、

子どもができなかったら今の生活を続けていくだけ、

今の生活も楽しいから二人で生きていくのもありかな」

と言っていました。

 

元々結婚をしたら子どもがいないといけないと思い込んでいた謎の固定観念が、ふと解き放たれた瞬間でもありました。

 

私の今のところの考えは?

今は転職したてなので、最低でも育休が取れる期間までは働き続けてからと思っているところが基本にあります。

その上でぼんやり思っているのは「夫との子どもはどんな感じなんだろう」とか

「きっと子どもがいても楽しく過ごせるんだろうな」ということです。

ただそんなことを思いながらも心配なのは、お金のことや自分の体調の変化などです。

 

巷にはいろんな情報が溢れすぎていて頭でっかちになってしまっているところもあると思います。

それに自分でコントロールできる部分じゃないというのもどこかにあるのかもしれません。

すべてが未経験で未知の世界すぎるというのもあると思いますし、周りの人たちより子どもが欲しいという感情が少ない自分に嫌気が差しているのかもしれません。

ただこの問題は永遠に考えられるものでもないし、タイムリミットが決まっているので難しいなと思います。

 

いろいろ言ってきましたが「自然に任せる」のもありなのかなと思ってきました。

まだまだこれからも考え続ける問題であり、考えも変わっていくのかもしれませんが「今のところ」こんな感じです。

 

真剣に妊活されている方は不快に思われてしまったら申し訳ないのですが、

とにかく11日を大切に、そして真剣に生きていきたいと思います。

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

【子なし夫婦】DINKsについて考える

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA